オールスターが終わり、のほほんと過ごしていたら、またブログの更新が遅れました。
明日できることは明日やろうの精神は、色々問題が起こりますね。まぁ改める気は無いのですが……
ともかく、遅れても形には残すと、それだけは守ろうとそんな感じで後半戦最初の西武三連戦(メットライフ)について振り返っていきます。
これまでの試合結果についてはコチラ

7月15日~西武三連戦【試合結果】
7月15日(月)対西武◯
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
M | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 11 | 0 |
L | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 13 | 0 |
バッテリー | |
M | 岩下、松永、石川、益田 – 田村 |
L | 今井、マーティン、武隈、ヒース – 森 |
勝利投手 | 【ロッテ】岩下(4勝2敗) |
敗戦投手 | 【西武】マーティン(2勝4敗1S) |
セーブ | 【ロッテ】益田(2勝4敗17S) |
本塁打(M) | レアード(25号) |
本塁打(L) |
【7月15日 M6-5L】
7回にレアード選手の2ランで逆転し勝利!
通算1000試合出場の鈴木選手は猛打賞を記録しました!
▼本日の成績はこちらhttps://t.co/ztlYnnVUeB#chibalotte pic.twitter.com/gmv0XT3rjD— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) 2019年7月15日
7月16日(火)対西武●
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
M | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 | 0 |
L | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | ☓ | 5 | 9 | 2 |
バッテリー | |
M | 涌井、田中、東妻 – 細川、田村 |
L | 十亀、平井、増田 – 森 |
勝利投手 | 【西武】十亀(4勝4敗) |
敗戦投手 | 【ロッテ】涌井(3勝6敗) |
セーブ | |
本塁打(M) | |
本塁打(L) |
【7月16日 M1-5L】
先発の涌井投手が6回2失点の粘りの投球をみせるも敗戦…。成績はこちらhttps://t.co/Yxc8Qtdsms#chibalotte pic.twitter.com/qY3yCGJ6PJ
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) 2019年7月16日
7月17日(水)対西武●
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
M | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 10 | 0 |
L | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | ☓ | 4 | 7 | 0 |
バッテリー | |
M | 小島、東條、酒居、チェン・グァンユウ、石川 – 田村 |
L | 本田、平井、増田 – 森 |
勝利投手 | 【西武】本田(5勝3敗) |
敗戦投手 | 【ロッテ】小島(0勝3敗) |
セーブ | 【西武】増田(3勝1敗13S) |
本塁打(M) | 荻野(7号) |
本塁打(L) |
【7月17日 M3-4L】
終盤反撃をみせるも届かず敗戦…。
中村選手は猛打賞を記録しました。成績はこちらhttps://t.co/El72ZytC9I#chibalotte pic.twitter.com/mPEfYiIO3Y
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) 2019年7月17日
7/15~ 西武三連戦【出来事】
- 鈴木大地が1000試合出場
- 岩下が4勝目
- 得点力に陰り
- 借金返済へ行ったり来たり……
- スタメン組み換えなど残された手は少なく
- 3連戦は1勝2敗
- 種市が二軍で復帰、3回7奪三振
- 新外国人レオニス・マーティンの獲得発表
7/15~西武三連戦まとめ
さて、初戦こそ1000試合出場を果たした鈴木大地の奮闘にアテられたかのように、追いつき追い越せで勝利を手にしたものの、その後二戦は力負けといった内容。
特に二戦目はひどかった……見せ場もありませんでした。
借金完済まで後少しという所での躓き。パ・リーグは(セ・リーグもですが)2位以下が団子ですから、このままAクラス狙えるんじゃないの?なんて淡い期待も抱いていたのですが……
本当に淡い期待だったようです。そんなにあまいもんじゃない。
レアードの加入など去年と比べれば大きくチーム力は向上していると思えるのですが、もう一つなにか足りない。西武のように尖ったチーム、独自の確かな強みを持つチームとガチンコでやってしまうと分が悪いですね。
やはり最も気になるのは控えが控え然としてるというか、予備でしか無くオプションとして機能していない部分でしょうか?
新加入のバルガスなんかが、ここに入ってこれていれば、オプションとしての幅も持てたのでしょうが、どこ行ったんでしょう?汗
しかし、良いニュースもありました。新外国人レオニス・マーティンの獲得を発表!
詳しくはやきゅろぐの方でまとめますが、足・肩と身体能力に優れ、パンチ力も期待されるアスリート型のセンターです。
ただ、打撃は粗目のようで、姿の見えないバルガスも選択肢として残しつつ、上手いこと戦力アップを図ることができればAクラスが近づきそうです。
また、投手陣ではやはり先発陣でしょう。
涌井がようやくイニングイーターとしての粘りを見せ始めましたが、石川はリリーフ、ボルシンガーもパッとせずと三本柱がイマイチ。
若い二木と岩下がローテを支えているような状況で、先発としての勝ち星がかなり寂しい数となっています。
種市・土肥・佐々木・小島と面白い選手は揃っていますが、まだまだ先発としてイニングをという完成度には遠く、どうしてもブルペン陣に頼る状況が出てきそうです。
となると、現在のブルペン陣に加え、下でようやく安定してきたレイビンや、ここのところ実戦登板はありませんが練習では姿を確認されているブランドンなど、その辺りの選手を上手く使っていきたいところです。
先日、急遽実施したブルペンデーを本格的に取り入れても面白いかもしれません。
ともかく、一日も早い借金完済とAクラス躍進を願い、また明日から応援していこうと思います。今回はここまで!
コメント