今回は、翌日になんとか!
といっても、交流戦後のお休みがあった上に雨天による中止が1試合ということで2試合分と非常に簡単な物だったということもありますが……
そんなことよりも、遅れを取り戻したという事実が大切なわけですよ。
ということで、今回は6月28日・29日に行われた東北楽天ゴールデンイーグルス2連戦(楽天生命P)の試合結果を振り返ります。
これまでの試合結果についてはコチラ

6月28日~楽天ニ連戦【試合結果】
6月28日(金)対楽天◯
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
M | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 6 | 7 | 1 |
E | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 5 | 7 | 0 |
バッテリー | |
M | 二木、田中、チェン・グァンユウ、東條、酒居、益田 – 田村 |
E | 塩見、森原、ブセニッツ、青山、松井 – 堀内、山下 |
勝利投手 | 【ロッテ】酒居(3勝3敗) |
敗戦投手 | 【楽天】松井(1勝3敗24S) |
セーブ | 【ロッテ】益田(2勝4敗15S) |
本塁打(M) | 中村奨(11号) |
本塁打(E) |
【6月28日 M6-5E】
先制打の清田選手が9回に逆転タイムリーを放ち、後半戦白星スタート!
中村選手は11号2ランホームランを打ちました!▼本日の成績はこちらhttps://t.co/djwoWlvGi4#chibalotte pic.twitter.com/Po3LmEc5C2
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) 2019年6月28日
6月29日(水)対楽天△
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
M | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 6 | 0 | |||
E | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 5 | 0 |
バッテリー | |
M | 涌井 – 田村 |
E | 美馬 – 堀内 |
勝利投手 | |
敗戦投手 | |
セーブ | |
本塁打(M) | |
本塁打(E) | 茂木(8号)銀次(1号) |
【6月29日 M2-2E】
6回表終了後、降雨コールドで引き分け。
先発・涌井投手は5回2失点の投球。
中村選手は2戦連続で打点を記録、荻野貴選手は2安打を放ちました。▼本日の成績はこちらhttps://t.co/UhDLdrLrdP#chibalotte pic.twitter.com/NxCpzp26UR
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) 2019年6月29日
6/28~ 楽天2連戦【出来事】
- 松永復帰(登板は未だ)
- リーグ戦再開は白星スタート
- 打線がスロスターター気味
- 離脱していた松永昴大が一軍復帰
6/28~楽天2連戦まとめ
二試合しか無かった上に、一試合は5回降雨コールドということで、まとめという程の物でも無いのですが……
リーグ戦再開は、1勝1分けと上々の滑り出し!
天候に恵まれず、特に投手にとっては大変なカードとなりましたが、試合展開を振り返ればロッテに大きく味方した雨だったように思います。
特に一戦目、終盤雨の影響があったのでしょう……お互いの投手が大きく制球を乱し、終盤の逆転劇に繋がりました。
二戦目も怪しい展開の中、5回になんとか追いつきそのまま雨天引き分けに持ち込み……
一言で言えば非常にツイてた!まぁそういうのも長いペナントレースを戦っていくには大切なことです。
一つ気になったのは、比較的調子よく得点を重ねているのは確かなのですが、どうにもエンジンがかかるのが遅い……。もう少し早い段階から得点を重ねると余裕を持って戦えるのですが、望みすぎでしょうかね。
2日からは、オリ・西武・ハムとの9連戦が待っています。ツキと勢いに上手くノッて勝ち越し、借金完済、あわよくば貯金生活と4位への上昇!
全て達成し、オールスター前のペナントリーグを最高の形でまとめられるように応援したいと思います。
コメント